山形美術館で開催されている読売書法展を観覧するため
山形へのプチ旅行をしてきました。
プチ旅行と言うには大げさかもしれませんが、
仙台に引っ越してきてから、電車に乗ることもほとんど無くなってしまいました。
遠くへ行く時は主人の運転で。
ということで、致命的な方向音痴人間の私が
ひとりぼっちでまだよく分かっていない他県に出かけるなんて・・・
ちょっと冒険。(小学生みたいね(*^_^*))
読売書法展、
すばらしい作品の数々を見てまいりました。
なかでも「読売大賞」のかなの帖作品。
ドキドキするくらいすてきでした。オーラが違う。
作品の周りの空気が違いました。
賞を取った作品であるという先入観を取り除いても、
ぜったいあの作品はどの作品とも違う!
こんな作品が書けるようになりたいな、なれるかな、ならなくちゃ。
来年は出品します。
街撮りをしてきたうちの何枚か、アップします。
なかなかディープな山形市内。
またお出かけしよう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ただいま準備中」

お花が植えてもらうのをじっと待っていました。
「昭和レトロ」

居酒屋さんだそうです。店の中も見てみたいな。
「貸テレビって・・・何?」

検索してみると昔、貸しテレビってあったそうなんですが、よくわからない。
年季の入った看板なのかな?ちょっとはげてる。
つづく。